S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー別記事一覧
マンゴーパラダイスの新着ブログ記事
マンゴーパラダイス過去ブログを見る
今日から宮崎!
今日から明日まで短期出張で宮崎です!
宮崎と言えば、先週は男子ツアーのダンロップフェニックス、今週は女子ツアー最終戦のリコーカップが開催されており、まさにゴルフウィークです♪
少しでも暇を作ってリコーカップでも見に行きたいなと企んでおりますが、おそらく無理でしょうね。。。。。
リコーカップは無理っぽいですが、宮崎のマンゴーは見学してきたいと思います!!!
1号棟2009・11・24
1号棟はまだ完全に緑化していません。
花芽がくるのは1月に入ってからと思われます。満開は3月中旬くらいになるかもしれません。
収穫は7月~8月上旬くらいになりそうですね。
1号棟の木はもう15年以上の古木なので管理が難しく、なかなか毎年同じ時期に花芽をそろえることが出来ないですね・・・・・
そろそろ植え替えを考えなければなりません。
6号棟
9月に植え込みをした6号棟です!
収穫は2年後からなので、冬場も休眠させずに大きくなってもらいます。
冬場に休眠させずに成長させるには、温度を15度以上に保たなければいけませんので、暖房費などの費用は掛かりますが、2年後の収穫に大きく影響してくるので、目先よりも将来を見越しての先行投資となりますね!

続・5号棟の花芽
この前お伝えした5号棟の状況ですが、だんだんと花芽が大きくなってきました!
昨年と比べると10日~20日程は今年の方が早いようです。
全体的にも花芽が揃ってるので、今年は12月後半には温度を上げて交配を始められそうです!!!
1月中旬には満開かな?
とにかく来年の出荷は早まりそうですね~
楽しみです♪
インフルエンザでダウン・・・・・
先週の火曜日からインフルエンザ(B型)でダウンしてましたが、ようやく復活しました!
火曜は普通に仕事して、普通にゴルフの練習をしたのですが、夜から寒気と倦怠感が凄くて全く寝れず、翌日は39度近い熱が出ました・・・・・
久々に病気になってきついって感じました。
そもそもあまり病気はしない方で、インフルエンザになったのも、確か20数年振りだったと思います。
ようやく1歳になった息子にだけはうつすまいと、完全隔離で数日間過ごしたお陰で、誰にもうつさずに済んだのは幸いでした。
新型はもちろんですが、これから季節性のA型が流行りだすと思うのですが、皆様くれぐれも気をつけましょうね!
花芽
5号棟のマンゴー達に、チラホラ花芽が上がってきています!
ちゃんとこの花芽が上がってくると、しっかり休眠が出来ていた証拠なので一安心できます。
あとは今後の管理を間違わなければ、来期の収穫が保障されます。
きちっと休眠できていないと、この花芽が上がってこない事があります。
こうなると一大事です!!!
来期の収穫は絶望的となります。
生産を始めたばかりでノウハウがない時は、このような事が多々ありましたが、近年は大分ここらあたりの管理が出来るようになりました。
とりあえず来期の5号棟は大丈夫です(笑)
初霜
一昨日から急に冷え込んでいた熊本ですが、ついに初霜です!
マンゴー生産者にとっては冷え込むのはあまり喜ばしい事ではないのですが、こればっかりは仕方がないところですね。休眠期のマンゴーは基本的に5℃以下にならないように温度管理するので、今日の朝方は暖房が動いていましたね!
ただ、この冷え込みは今日で終わって、明日からはまた暖かくなりそうです♪
もちろんウォーキングも継続中です!
今日は仕事で飲みに出るのですが、居酒屋まで6.5kmは歩いて行こうと思います。